湘南でおすすめの注文住宅メーカーをランキング形式で紹介します!

湘南エリアで家を建てたい!そう思ったら重要なのは家を建ててくれる工務店選びです。とくに設計から細かく決めていく注文住宅は、工務店や注文住宅メーカーによって出来上がりが大きく異なる場合があります。また家づくりにはたくさんの知識が必要で、知らないことが多いと工務店選びに失敗してしまう可能性もあるでしょう。そのため家を建てるのならまずは

・湘南エリアの相場
・ハウスメーカーと工務店の違い
・注文住宅の種類

などについて詳しく知っておくことが大切です。当サイトでは湘南で家を建てる前に知っておきたい情報をさまざまな角度からご紹介しています。初めて家づくりをする方でもわかりやすい内容になっているので、ぜひチェックしてみてください。

またWEBアンケートをもとにおすすめの注文住宅メーカーをランキング形式でご紹介しています。これから工務店や注文住宅メーカーについて調べるという方は参考にしてみてください。その他にも「湘南でおすすめのエリア」「湘南で家を建てる場合の注文住宅メーカー選びのポイント」などについても解説しています。

納得できる内容や価格、そして安心して住める性能を兼ね備えたマイホームを手に入れたいのなら、ぜひこのサイトを参考にして最適な工務店を選んでくださいね。

Contents

自然素材と断熱性能にこだわる木の家の工務店
La boite(ラボワット)の画像

引用元:https://www.laboite.tv/

La boiteは安心できる性能と理想的なデザインを、適正な価格で建てることができる工務店です。新築の時が一番美しいデザインではなく、時を経ても落ち着きと味わいのある美しい家・住んでからの数十年のことを考えた快適な耐久性の高い家を提案してくれます。

大手メーカーにはない優しさや素材感に加え、自由設計で施主のこだわりも叶えます。こだわりのデザインながら、下記図のように優れた耐震性、断熱性、気密性などを兼ね備え標準で長期優良住宅の基準を満たしているのも強みです。

耐震性能 耐震等級3+制震ダンパー
断熱性能 UA値0.34前後(等級7UA値0.26も可能)
気密性能 C値0.3以下
La boiteの公式サイトを見てみる 完成内覧会はこちら
La boite(ラボワット)の画像

引用元:https://www.laboite.tv/

La boiteは安心できる性能と理想的なデザインを、適正な価格で建てることができる工務店です。新築の時が一番美しいデザインではなく、時を経ても落ち着きと味わいのある美しい家・住んでからの数十年のことを考えた快適な耐久性の高い家を提案してくれます。

大手メーカーにはない優しさや素材感に加え、自由設計で施主のこだわりも叶えます。こだわりのデザインながら、下記図のように優れた耐震性、断熱性、気密性などを兼ね備え標準で長期優良住宅の基準を満たしているのも強みです。

耐震性能 耐震等級3+制震ダンパー
断熱性能 UA値0.34前後(等級7UA値0.26も可能)
気密性能 C値0.3以下
La boiteの公式サイトを見てみる 完成内覧会はこちら

優しさと素材感を実現
無垢材など自然素材を使用

常に美しいデザイン
数十年後も美しさのある家

快適さと省エネも実現
湘南随一の気密断熱性
標準で長期優良住宅の安心

耐震性能にも自信
耐震等級3+制震ダンパーの高耐震の家

La boite(ラボワット)の施工事例

La boite(ラボワット)に寄せられた口コミ・評判

魅力を感じた

自然素材で、冬暖かい家にしたくていろいろな会社を検討しました。その中でも、一つ一つの仕事が丁寧で、素敵な家を建てているラボワットさんに魅力を感じたので決めました。住んでみても、私たちの願いどおりのとても暖かい室内です。
打ち合わせの中でも、ラボワットさんの提案くださる内装がとてもセンスが良かったことがとても印象に残っています。

引用元:https://laboite.tv/

純粋に技術者として信頼できた

自分が設計事務所に勤務する同業者でもあったので、純粋に技術者として信頼できたことがラボワットさんに決めた大きな理由です。あと、社長さんやスタッフのみなさんを含めた社風もいいなって感じたこともありますね。実際に暮らしてみると、外断熱と換気システムのおかげで夏は涼しく冬も暖かい住宅だと感じます。一年のほとんどを空調を使わない生活ができることがいかに快適であるかを改めて実感しています。

引用元:https://laboite.tv/

La boite(ラボワット)の基本情報

工法木造軸組工法+構造用パネル(外断熱+内断熱のダブル断熱仕様)
デザイン湘南の木の家らしいデザイン/造作洗面台や家具といったお洒落でオリジナリティのある提案も得意
耐震性能耐震等級3(最高等級)
断熱・気密性能UA値0.34前後(等級7UA値0.26も可能) C値0.3以下
所在地【株式会社エムジーエス 湘南オフィス】
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸3-14-15
電話番号0466-29-2448
営業時間9:00~18:00
アクセス片瀬江ノ島駅から徒歩5分
登録認可【建築士事務所登録】神奈川県知事登録 第18285号
【建設業許可】国土交通大臣許可(特-2)第27838号
施行エリア湘南
アフターサービスアフターメンテナンス
施行実績記載なし
完成内覧会のお知らせ性能だけではなく内装デザインも永く愛着のもてるお家造りが実現しました。
詳細はこちら
公式URLhttps://www.laboite.tv/
La boiteの公式サイトを見てみる
モデルハウスを標準仕様として理想の家づくりを実現してくれる
一条工務店の画像

引用元:https://www.ichijo.co.jp/

一条工務店は、全国に展開する大手の工務店です。30年以上も前から大学や研究機関と連携し多くの実大実験を重ねならが、性能にこだわった家づくりをしているのが特徴です。また家づくりに関わる製品を自社で開発・研究することでコストを大幅に削減し価格にも還元。

さらにどんな家が建つのかを想像しやすいよう、モデルハウスを特別仕様ではなくほぼ標準仕様で建てているのも特徴です。

耐震性能 耐震等級3
断熱性能 Q値0.51/UA値0.25以下
気密性能 -
一条工務店の画像

引用元:https://www.ichijo.co.jp/

一条工務店は、全国に展開する大手の工務店です。30年以上も前から大学や研究機関と連携し多くの実大実験を重ねならが、性能にこだわった家づくりをしているのが特徴です。また家づくりに関わる製品を自社で開発・研究することでコストを大幅に削減し価格にも還元。

さらにどんな家が建つのかを想像しやすいよう、モデルハウスを特別仕様ではなくほぼ標準仕様で建てているのも特徴です。

耐震性能 耐震等級3
断熱性能 Q値0.51/UA値0.25以下
気密性能 -

性能に強いこだわり
実大実験による安全安心

価格にもこだわり
納得して購入できる価格

アフターフォロー
住んでからも安心が続く

全国展開で安心
北海道から沖縄まで対応

一条工務店の施工事例

一条工務店に寄せられた口コミ・評判

満足の性能と良い営業マン!

一条工務店で建築しました。当初はデザイン面から他社を検討していたのですが、深く深く調べていくうちに、断熱性はもとより気密性をしっかりと検査して数値化しているハウスメーカーがとても少ないことを知り、興味を持ち始めました。
ハウスメーカーは質はもちろんですが、良さをしっかりと把握している営業さんとの出会いもかなり重要だと思います。
ハウスメーカー見学の際になにか不信感を持った際にはこちらから変更してもらったり、店長さんに対応してもらいたいと伝える等、こちらから希望を伝えるのもひとつの方法かとおもいます。

実際家を買う以上に営業さんとのおつきあいは大切なものですからね!
性能については問題なく、他ハウスメーカーとの比較を数値で比較すると一目同然でした。

本当に快適に過ごせていて、アフターフォローも携帯アプリからのメール一本ですぐ対応してくれました。

引用元:ttps://minhyo.jp/

寒さを忘れる家

夏場に展示場と使用者宅訪問で家の説明を受けたのですが、その時は「全館床暖房なので冬場とても暖かいです」と推されてもピンと来ませんでした。冬場にもう一度展示場を訪れたのですが、確かに暖かかったけど展示用に電気代ガンガン使って暖かくしているのだと疑っていました。しかし冬に差し掛かり床暖房のスイッチを入れた後に「言ってたことは本当だったのか!」と衝撃を受けました。外気温2℃でも薄い毛布1枚で眠れる部屋の暖かさ。それなのに電気代もわずかで、気密性・断熱性の凄さと床暖房のありがたさに驚いています。暖かすぎて外の気温がわからなくなるのがちょっと難点かもしれません。

引用元:ttps://minhyo.jp/

一条工務店の基本情報

工法ツインモノコック構造
デザイン和風から洋風まで幅広いデザイン
耐震性能耐震等級3(最高等級)
断熱性能Q値0.51/UA値0.25以下
所在地【藤沢展示場】
神奈川県藤沢市辻堂新町4-2 tvkハウジングプラザ藤沢
電話番号0466-36-1891
営業時間記載なし
アクセスヤクルト前(バス)から徒歩4分
登録認可記載なし
施行エリア全国
アフターサービス20年間の定期点検、サポートアプリ「i-サポ」
施行実績記載なし
公式URLhttps://www.ichijo.co.jp/
一条工務店の公式サイトを見てみる
地域の木材と人材を生かし、一棟一棟、丁寧な住まいづくりを行う工務店
神奈川エコハウスの画像

引用元:https://www.k-ecohouse.co.jp/

神奈川エコハウスは、40年以上に渡る住宅建築の実績がある工務店です。9名の一級建築士を初めとするこだわりを持った技術スタッフと、長く神奈川エコハウスの家造りに携わる熟練の職人が一棟一棟丁寧に作り上げてくれます。

設計・施工・アフターメンテナンス・リノベーションまで一括して対応ができるので、建てるときはもちろん住んでからの安心も提供してくれるでしょう。

耐震性能 耐震等級3
断熱性能 HEAT20-G2グレード(UA値0.46以下)
気密性能 C値1.0以下
神奈川エコハウスの画像

引用元:https://www.k-ecohouse.co.jp/

神奈川エコハウスは、40年以上に渡る住宅建築の実績がある工務店です。9名の一級建築士を初めとするこだわりを持った技術スタッフと、長く神奈川エコハウスの家造りに携わる熟練の職人が一棟一棟丁寧に作り上げてくれます。

設計・施工・アフターメンテナンス・リノベーションまで一括して対応ができるので、建てるときはもちろん住んでからの安心も提供してくれるでしょう。

耐震性能 耐震等級3
断熱性能 HEAT20-G2グレード(UA値0.46以下)
気密性能 C値1.0以下

丁寧な家づくりを実現
熟練の職人の確かな技術

40年以上の建築実績
家づくりの全てを一括対応

生活に最適なデザイン
気候風土や景観にも配慮

快適な暮らしのために
専属大工の技術向上や伝承

神奈川エコハウスの施工事例

神奈川エコハウスに寄せられた口コミ・評判

丁寧な対応

湘南Tサイト沿いに本社並びに展示場があります。スタバの帰り、ふらっと展示場に入ったことがあります。木の香りがする骨太の木をあらわした住宅でした。神奈川県産材と言うことでした。好みは、別れるとは思いますが、一見の価値は十分にあります。説明してくれた一級建築士の方も丁寧かつソフトな対応をしてくれました。

引用元:https://www.e-kodate.com/

無垢材の住宅

竣工から6年ほどが経ちましたが変わらない木の香りに癒されています。
夏は涼しく、冬は各部屋の温度差があまりなく一年を通して快適です。
小学生の娘はいつもヒノキの床に転がり心地よさそうです。
遊びに来てくれる友人達も「ついつい長いしちゃうね」と言ってくれます。
無垢材を使っているので、柱や床の色の変化を楽しみながら暮らしていける素敵なお家です。

引用元:https://www.houzz.jp/

神奈川エコハウスの基本情報

工法外張り断熱エアサイクル工法
デザイン無垢の木を使用した強く美しい設計デザイン
耐震性能耐震等級3(最高等級)
断熱・気密性能HEAT20-G2グレード(UA値0.46以下) C値=1.0以下
所在地神奈川県藤沢市辻堂太平台2-11-5
電話番号0120-28-0054
営業時間記載なし
アクセス藤沢SST前(バス)から徒歩1分
登録認可建築工事(特-27)第40326号
財団法人 住宅保証機構
JIO(株式会社 日本住宅保証検査機構)
神奈川県建築事務所協会
かながわ県産木材住宅建設 認証工務店
NPO法人 緑の列島ネットワーク 正会員 (神奈川の木で家をつくる会)
建設業 事業活動包括保険 (東京海上日動)
施行エリア神奈川全域、東京都・静岡県の一部地域
アフターサービス20年間の定期点検、瑕疵担保責任保険(構造・漏水10年)+当社独自の構造20年保証、
施行実績記載なし
公式URLhttps://www.k-ecohouse.co.jp/
神奈川エコハウスの公式サイトを見てみる
「自分らしさ」を追求した住まい作りに定評がある創業70年以上の老舗工務店
山下建設の画像

引用元:https://www.howz-yamaken.co.jp/

山下建設は産地からこだわった骨太構造材を使用した、地震に強いがっしりとした構造の家を提案している工務店です。住まいへの要望はもちろん家族の趣味や休日の過ごし方、将来の夢などたくさんのことを話した上で設計をスタートします。

家のデザインとしては無垢のチーク、オーク、パインなどたくさんの樹種を用意しており、素足で床の温もりを感じられるような家を得意としているそうです。

耐震性能 -
断熱性能 -
気密性能 -
山下建設の画像

引用元:https://www.howz-yamaken.co.jp/

山下建設は産地からこだわった骨太構造材を使用した、地震に強いがっしりとした構造の家を提案している工務店です。住まいへの要望はもちろん家族の趣味や休日の過ごし方、将来の夢などたくさんのことを話した上で設計をスタートします。

家のデザインとしては無垢のチーク、オーク、パインなどたくさんの樹種を用意しており、素足で床の温もりを感じられるような家を得意としているそうです。

耐震性能 -
断熱性能 -
気密性能 -

自分らしい家
生活の変化に対応できる家

地震に強い構造
見えない構造部分にも注力

温もりある無垢床材
スリッパなしで温かい

省エネ性能が高い
家計と環境に優しい家

山下建設の施工事例

山下建設に寄せられた口コミ・評判

素敵な家

素敵な家を建てていただきました。
後悔ポイント0ハウスです。

引用元:https://www.google.com/

素晴らしい

なんと創業75周年!
4代目社長は理念に基づき、素晴らしい白いモルタルの戸建てを建ててくれます。

引用元:https://www.google.com/

山下建設の基本情報

工法木造軸組工法+構造用パネル
デザイン無垢のチーク、オーク、パインなどを使用したぬくもりを感じるデザイン
所在地神奈川県大和市柳橋5-7-10
電話番号046-269-2111
営業時間8:30〜17:30
アクセス引地台公園入口(バス)から徒歩1分
登録認可建築業許可 神奈川県知事許可 (般-27)第16585号
建築士事務所登録 神奈川県知事登録 第4161号
宅地建物取引業者登録 神奈川県知事免許 (5)第22418号
施行エリア神奈川・湘南
アフターサービス記載なし
施行実績年間81棟
公式URLhttps://www.howz-yamaken.co.jp/
山下建設の公式サイトを見てみる
家造りはしあわせづくりという考えのもと提案してくれる
神崎の画像

引用元:https://kanzaki-ltd.com/

神埼は家の断熱性や気密性、空気質といった細かい点を重視し、なおかつ開放的な住空間を提供する企業です。狭小地、変形地、傾斜地での豊富な施工実績もあり、狭小地であることを感じさせないゆとりをもった間取りを実現することも可能です。

また、健康的で優れたデザインの住環境を実現させるため、素材に関しても自然なものを積極的に取り入れています。

耐震性能 耐震等級3相当
断熱性能 UA値0.5前後
気密性能 記載なし
神崎の画像

引用元:https://kanzaki-ltd.com/

神埼は家の断熱性や気密性、空気質といった細かい点を重視し、なおかつ開放的な住空間を提供する企業です。狭小地、変形地、傾斜地での豊富な施工実績もあり、狭小地であることを感じさせないゆとりをもった間取りを実現することも可能です。

また、健康的で優れたデザインの住環境を実現させるため、素材に関しても自然なものを積極的に取り入れています。

耐震性能 耐震等級3相当
断熱性能 UA値0.5前後
気密性能 記載なし

基礎断熱+屋根断熱
温度差を軽減する家づくり

24時間換気システム
家の空気が常に新鮮

ランニングコストの削減
光熱費や体への負担の軽減

安心の保証
自社保証のほか、地盤保証、防蟻保証もつく

神崎の施工事例

神崎の基本情報

工法記載なし
デザイン記載なし
耐震性能耐震等級3相当の設計
断熱・気密性能断熱性能:UA値0.5前後
気密性能:記載なし
所在地神奈川県横浜市中区麦田町3-95
電話番号045-622-8041
営業時間記載なし
アクセス記載なし
登録認可神奈川県知事 許可(般-30)第62324号
二級建築士事務所 神奈川県知事登録 第11385号
神奈川県知事(4)第24703号
施行エリア記載なし
アフターサービス定期点検メンテナンス、外壁・屋根の亀裂等の破損10年、雨漏り等による水害10年、構造による欠陥10年など
施行実績記載なし
公式URLhttps://kanzaki-ltd.com/
神崎の公式サイトを見てみる
“心”と“体”の健康を気遣
サンキホームの画像

引用元:https://kanzaki-ltd.com/

サンキホームは、自然素材にこだわりをもち、住む人の健康を気遣って家づくりを行う企業です。シックハウス症候群や化学物質過敏症などの症状に悩むことなく、快適な暮らしを実現させることを重視しています。

また、30年で住みづらくなる家はつくらないことをモットーとしており、将来的にリフォームが必要になった場合であっても、間取りの変更がしやすく、永く住むことができる家を建てることが可能です。

耐震性能 記載なし
断熱性能 UA値0.6以下
気密性能 記載なし
サンキホームの画像

引用元:https://kanzaki-ltd.com/

サンキホームは、自然素材にこだわりをもち、住む人の健康を気遣って家づくりを行う企業です。シックハウス症候群や化学物質過敏症などの症状に悩むことなく、快適な暮らしを実現させることを重視しています。

また、30年で住みづらくなる家はつくらないことをモットーとしており、将来的にリフォームが必要になった場合であっても、間取りの変更がしやすく、永く住むことができる家を建てることが可能です。

耐震性能 記載なし
断熱性能 UA値0.6以下
気密性能 記載なし

こだわりの自然素材
健康面の心配も安心

徹底した品質管理
6回の検査を導入

初期保証が20年間
法律で定められた10年の責任期間を経過した場合でも無償で補修

全棟構造計算
鉄骨造や鉄筋コンクリート造と同様に全棟で実施

サンキホームの施工事例

サンキホームに寄せられた口コミ・評判

『丁寧な対応』が良かった

この度は大変お世話になりありがとうございました。一昨年、昨年と台風の被害にあった雨戸シャッターのリフォームがようやく終わり、ホッとしました。
今後、多発しそうな自然災害に不安なく過ごすことが出来ます。
担当の方をはじめ、様々な職人さんがいらっしゃいましたが皆さん礼儀正しく気持ちの良い方々でした。仕上がりにも満足しています。
更に外構のリフォームをお願いしております。今後も何か気になることがありましたら相談させて頂こうと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

引用元:https://www.homepro.jp/

総合的に大満足

サンキさんで建てました♪
友達の紹介だったからかもしれませんが、良心的な工務店さんだと思いますよ。営業さん、監督さん、特に大工さんには大変感謝しています。不勉強でしたが、家の7割くらいは大工さんが1人で作ってしまったのでは?と思ったくらいです。
駐車場代の話しは私としては細かい事の範疇でした、気持ちは分かりますが(⌒-⌒; )
それよりも、建てて住んでるみた後に気がつく、大工さんや監督さんの細かいながらも、さり気ない気配りに大変感謝しています。例えば、木が反る事を想定して建具の木の材質をアドバイスしてくれた事などです。
別にサンキさんにお金を貰っている訳ではありませんが、結果としてコスパは非常に良く、個人的に大変満足です♪

引用元:https://www.e-kodate.com/

サンキホームの基本情報

工法記載なし
デザインスタンダードな塗り壁から、タイル調、コンクリート調など様々なデザインが可能
耐震性能記載なし
断熱・気密性脳断熱性能:UA値0.6以下
気密性能:記載なし
所在地住所:神奈川県藤沢市辻堂元町4-15-17
電話番号0466-35-3336
営業時間9:00~18:00
アクセス記載なし
登録認可一般建設業 神奈川県知事許可(般-2)第31675号

産業廃棄物収集運搬業 第56-00-030382

横浜市環保廃指令第12731号

神奈川県指令須セ第B19068号 許可番号1401030382

一級建築士事務所登録第13260号

宅地建物取引業 神奈川県知事(2)第28114号
施工エリア湘南エリア
アフターサービス最大20年にわたる定期点検・保証システム
施工実績湘南エリアでの施工実績No.1
公式URLhttps://www.sankihome.co.jp/
サンキホームの公式サイトを見てみる
街と調和する快適な家づくり
スターホームの画像

引用元:https://star-home.co.jp/

スターホームはライフスタイルに合わせた環境づくりを重視し、快適な住まいを実現させる企業です。デザイン、自然素材、構造体の3つにこだわり、実際に暮らす家族と自然に優しい住宅を提案してくれます。

依頼者の理想とする生活をヒアリングしたうえで、オリジナルプランを設計してくれるため、楽しみながら家づくりを行うことができますよ。

耐震性能 記載なし
断熱性能 記載なし
気密性能 記載なし
スターホームの画像

引用元:https://star-home.co.jp/

スターホームはライフスタイルに合わせた環境づくりを重視し、快適な住まいを実現させる企業です。デザイン、自然素材、構造体の3つにこだわり、実際に暮らす家族と自然に優しい住宅を提案してくれます。

依頼者の理想とする生活をヒアリングしたうえで、オリジナルプランを設計してくれるため、楽しみながら家づくりを行うことができますよ。

耐震性能 記載なし
断熱性能 記載なし
気密性能 記載なし

強い構造体
天災に強い強固な住まいの

環境と共生できる家
快適で環境にも優しい住まいの提供

美しいデザイン
街と調和し資産となる住まいの実現

高い断熱性能
冷暖房設備に頼ることなく無駄にエネルギーを消費しない家づくり

スターホームの施工事例

スターホームに寄せられた口コミ・評判

信頼度が高い

建物の設計施工をされている会社さん。地元の逗子葉山で長い社歴のあり、とても信頼できる。
一軒ずつ丁寧に仕上げていく姿勢と、利益の地域還元する努力が支持されている。
最近では社内に大きなアクアリウムを設置して来社するお客様が落ち着くような工夫をしたり、更にはヤギの飼育も初めて会社のマスコットとして定着している。
また内装業の技術を活かして社内敷地内にある樹木に建物を付けたツリーハウスも一般の方々にも観てもらう事ができるそうです。
敷地が広いため様々なイベントを開催していて、時には関連する団体に会場として利用したりと、自社の収益を度外視した活動姿勢が地域に愛されています。
もちろん設計施工はとても精度が高いので、安心して発注できます。
リクエストがあればアクアリウムをクライアントの物件に設置する提案もできるので、特に事業者(医療、介護、教育、なとなど)のニーズも高いそうです。
アクアリウムは清掃メンテナンスも含めて年間契約すると水槽メンテナンスだけでなく魚の健康管理までしてもらえ、また、魚の種類も定期的に変更もお願いできるのでとても楽しい。
そこまでの提案ができる建設会社さんはなかなか無いと思いますので、気軽に相談して良いと思います。

引用元:https://www.google.com/

担当者に感謝

スターホームを選んだのは「信頼できる資金繰り計画」と「イメージ通りの家づくり」が叶いそうという想いから。

実はすでに他のハウスメーカーで家づくりの話は進んでいたのです。
費用や間取りの点で難航していた時、住宅検討段階で1度訪れた事があったスターホームさんに再度相談に行きました。
その時に(営業)尾見さんが資金繰りや費用面の調整をうまくやってくれ、ここにお願いしようと決めました。

間取りや内装の自由度が高く、世界でひとつだけのマイホームを建てることができる注文住宅。
間取りの設計や打ち合わせに集中できるよう、無理のない資金繰り計画を立てておきたいところ。
そんな時、尾見の存在は心強かったとA様ご夫妻は言う。
紆余曲折を経て、信頼を寄せられるホームビルダーと出逢い、満足できる家づくりへと導かれていきました。

引用元:https://star-home.co.jp/

スターホームの基本情報

工法2×4工法や最新の技術・機能を取り入れている
デザイン街の資産となる美しいデザイン
耐震性能記載なし
断熱・気密性能記載なし
所在地住所:神奈川県三浦郡葉山町上山口1431-1
電話番号046-876-6776(代表)
営業時間記載なし
アクセスJR逗子駅・京浜急行新逗子駅よりバス20分
登録認可・一級建築士事務所 登録番号 神奈川県知事第11634号
・建設業許可番号 神奈川県知事 許可(特-3)第69793号
許可有効期間 令和4年3月15日から令和9年3月14日
・宅地建物取引業者 免許番号 神奈川県知事(2)第24820号
施行エリア湘南・逗子・葉山・鎌倉・横須賀・藤沢など
アフターサービス記載なし
施行実績記載なし
公式URLhttps://star-home.co.jp/
スターホームの公式サイトを見てみる
信頼を約束する住宅メーカー
石原工務店株式会社の画像

引用元:https://www.ishihara396.com/

石原工務店は、コンパクトでありながら洗練されたデザインの住宅を建てることを特徴とする企業です。将来的にリフォームや修繕を行う際にも、コストがかからない材料を使って家づくりを行うため、生涯コストを抑えられるという点も大きな魅力です。

また、地元の気候に合わせて住まいを提供しているため、まさにシンプルイズベストの住環境を手に入れることができるでしょう。

耐震性能 耐震等級3
断熱等級 4以上
気密性能 c値0.3〜0.6
石原工務店株式会社の画像

引用元:https://www.ishihara396.com/

石原工務店は、コンパクトでありながら洗練されたデザインの住宅を建てることを特徴とする企業です。将来的にリフォームや修繕を行う際にも、コストがかからない材料を使って家づくりを行うため、生涯コストを抑えられるという点も大きな魅力です。

また、地元の気候に合わせて住まいを提供しているため、まさにシンプルイズベストの住環境を手に入れることができるでしょう。

耐震性能 耐震等級3
断熱等級 4以上
気密性能 c値0.3〜0.6

快適で経済的な家
省エネによる光熱費の削減

単層構造を採用
メンテナンス不要で長期にわたり家を快適に保つ

熱交換型換気システム
身体にやさしい住環境

継承した技術・哲学と最新技術の融合
一人ひとりのニーズに合った新しい技術とノウハウの提供

石原工務店株式会社の施工事例

石原工務店株式会社に寄せられた口コミ・評判

対応力が優秀

石原工務店は、鎌倉とか湘南でもかなり老舗で腕ききの職人さんがいらっしゃいます。

しかも、家づくりに対する悩みや不安にも真摯に向き合って頂けます。

以前参加した鎌倉市での勉強会でも、目の前の理想だけでなく、コストと使いやすさ、長い目で見た快適さの部分等、しっかりとナレッジから外堀を固めることができ、腰を据えたマイホーム計画が立てられます。

高い買い物に見合った価値の提供を心がけてらっしゃる良心的な工務店だと思います。

そして、なにかとレスポンスも早い。ここも重要ですね。

家建てたくて、湘南・鎌倉あたりで工務店を探してるなら石原工務店をぜひおすすめします。

引用元:https://www.google.com/

良心的な企業

定期的に「勉強会」を開催している。
勉強会では家づくりにあたっての話で何に気をつけるだとかこの工務店の家づくりへの考え方が垣間見え、終了後は費用含めた意見も希望すれば話に応じてくれ、助かった。
興味がなければすぐ離れることもできるので、まずは勉強会に参加することを勧める。

さて、打合せだが、納得のできる買い物のために諸々の説明が非常に多く、なかなか図面は出てこない。
何度かお会いして土地や住宅の性能など複数にわたるセミナーを繰り返し、必要があれば専門の方と話す機会も設けてくれ、家づくりについて手厚くこちらの理解を手助けしてくれる。
ただ、代表が忙しいのか、なかなか予定を取り付けることができなかった。
まだ会社になって間もないながら、熱心に家づくりに取り組んでくださるので良心的だと思う。

引用元:https://www.google.com/

石原工務店株式会社の基本情報

工法記載なし
デザインシンプル×高性能な家
耐震性能耐震等級3
断熱・気密性能気密性:c値0.3〜0.6

断熱等級:4以上
所在地住所:神奈川県鎌倉市城廻396
電話番号0467-46-3945(代表)
営業時間9:00~17:00
アクセス記載なし
登録認可建設業許可番号 神奈川県知事許可(般-29)第84078号 一級建築士事務所

建設業許可 般4 84078
施行エリア湘南エリア
アフターサービス20年の地盤保証、10年の建物保証など
施行実績記載なし
公式URLhttps://www.ishihara396.com/
石原工務店の公式サイトを見てみる
6年連続グッドデザイン賞を受賞しているデザイン性が高い会社
平成建設の画像

引用元:https://www.heiseikensetu.co.jp/

平成建設は、日本で唯一職人を育成しており、現場に関わる一人ひとりが協働して家づくりに取り組んでいる企業です。伝統的な技能をしっかりと身に着けた職人が多く在籍しているため、安心して依頼をすることができるでしょう。

また、職人を多数抱えているため、何か質問があればすぐさま対応してもらえるという点も大きなポイントです。

耐震性能 -
断熱性能 -
気密性能 -
平成建設の画像

引用元:https://www.heiseikensetu.co.jp/

平成建設は、日本で唯一職人を育成しており、現場に関わる一人ひとりが協働して家づくりに取り組んでいる企業です。伝統的な技能をしっかりと身に着けた職人が多く在籍しているため、安心して依頼をすることができるでしょう。

また、職人を多数抱えているため、何か質問があればすぐさま対応してもらえるという点も大きなポイントです。

耐震性能 -
断熱性能 -
気密性能 -

デザインを追求できる
設計の自由度が高い

日本古来の在来工法
有資格者による責任施工

耐久・耐震性に優れる
優れた省エネ住宅の実現

軽量化を図れる鉄骨造
住まいの「資産」となる

平成建設の施工事例

平成建設の基本情報

工法SE構法、RC造・鉄骨造
工法記載なし
耐震性能記載なし
断熱・気密性能記載なし
所在地住所:静岡県沼津市大岡1540-1
電話番号記載なし
営業時間記載なし
アクセス記載なし
登録認可建築,土木,大工,とび・土工 工事業許可
○国土交通大臣(特-3)第19504号

内装仕上 工事業許可
〇国土交通大臣(特-3)第19504号

管、電気工事業許可
○国土交通大臣(般-3)第19504号

解体工事業許可
○国土交通大臣(般-3)第19504号
施行エリア記載なし
アフターサービス定期的なアフターメンテナンス
施行実績記載なし
公式URLhttps://www.heiseikensetu.co.jp/
平成建設の公式サイトを見てみる
一貫したこだわりを持った家づくり
工藤工務店の画像

引用元:https://www.kudou-koumuten.co.jp/

工藤工務店は、創業60年以上といった長い歴史があり、1000棟以上の住宅を手掛けてきた実績のある企業です。家づくりを行う際にも、質の高い断熱材や自然素材を使用することや、耐震等級3を実現させるなどのこだわりを持ち、住環境をしっかりと整備しようとする姿勢が強く伺えます。

また、住宅瑕疵保証、地盤保証、地震保証、シロアリ保証といった4つの保証がつき、業界最長期間を実現している点も魅力的です。

耐震性能 記載なし
断熱性能 Q値1.9W/㎡K
気密性能 C値1㎠/㎡以下を基準とし、実測平均値は0.50㎠/㎡以下
工藤工務店の画像

引用元:https://www.kudou-koumuten.co.jp/

工藤工務店は、創業60年以上といった長い歴史があり、1000棟以上の住宅を手掛けてきた実績のある企業です。家づくりを行う際にも、質の高い断熱材や自然素材を使用することや、耐震等級3を実現させるなどのこだわりを持ち、住環境をしっかりと整備しようとする姿勢が強く伺えます。

また、住宅瑕疵保証、地盤保証、地震保証、シロアリ保証といった4つの保証がつき、業界最長期間を実現している点も魅力的です。

耐震性能 記載なし
断熱性能 Q値1.9W/㎡K
気密性能 C値1㎠/㎡以下を基準とし、実測平均値は0.50㎠/㎡以下

高気密高断熱住宅
光熱費の削減、結露のない

独自の造作家具
ニーズに沿ったオリジナル品を高いコストパフォーマンスで提供

年1回のコンディションチェック
適切なタイミングでの適切なメンテナンス

唯一無二のデザイン
効率的かつ美しい空間の実現

工藤工務店の施工事例

工藤工務店に寄せられた口コミ・評判

熱心で人柄がよい

【奥さま】
やっぱり人柄ですよね。それが一番大事だと思います。
とにかく長い付き合いになりますからね。
営業さんによっては、こちらが質問したことに対して「それは予算的に無理です」なんて一言で片付ける方もいますよね。
でも工藤工務店さんの場合は、100%実現は無理でもこういう方法があるとか、こうしてみてはどうかと、できる範囲を一緒に考えてくれる姿勢なんです。
だから安心感もあったし、こちらも一つ一つ納得して進めることができました。
【ご主人さま】
プラン作りに3ヶ月近くかかって本当に大変だったのですが、こちらの希望をできるだけ反映しようと、とても熱心に対応してくれました。
こちらとしては専門的なことはわからないので、とりあえず希望をすべて伝えるわけです。
できないことや、希望の優先順位など、色々提案してくれたので良かったと思います。
私は思いつく度メールで連絡していました。そういう相談にもきちんと答えを出してくれて、こちらが気づかないことも教えてくれたのでやりやすかったです。

引用元:https://www.kudou-koumuten.co.jp/

最初から最後まで安心できた

最初から最後まで同じ人が担当して設計・建築のことだけでなく土地のことから資金面までも相談にのっていただき心強かったです。
建築中も担当者が現場に同行して丁寧に説明してくれて、とても安心できました。
自分たちのことを良く理解し、すべてを把握してくれたので話も早く、大変スムーズな家づくりができたと思っています。

引用元:https://www.kudou-koumuten.co.jp/

工藤工務店の基本情報

工法FP工法
デザイン世界にただ一つの唯一無二の「デザイン」
耐震性能記載なし
断熱・気密性能断熱性能:Q値1.9W/㎡K
気密性能:C値1㎠/㎡以下を基準とし、実測平均値は0.50㎠/㎡以下
所在地住所:千葉県八街市文違301-2378
電話番号043-443-4770
営業時間記載なし
アクセス記載なし
登録認可千葉県知事許可(般-28)第18552号
施行エリア千葉市・八街市・習志野市・市原市北部・八千代市・白井市・印西市・佐倉市・富里市・四街道市・成田市・山武市・東金市・大網白里市・匝瑳市・栄町・神埼市・多古町・芝山町・酒々井町・横芝光町・九十九里町
アフターサービス年1回、専任スタッフによるコンディションチェック
施行実績累計棟数850棟(うちFP工法は340棟)
公式URLhttps://www.kudostyle.jp/
工藤工務店の公式サイトを見てみる

【その他】湘南の注文住宅メーカー一覧

株式会社アコルデ

徹底したコミュニケーションで、思いどおりの家を建てるというのは「株式会社アコルデ」。湘南エリアで平成19年から、家造りを行っている会社です。特徴はただヒアリングするだけでなく、高い提案力を持っていること。アコルデが考える理想の住宅のイメージが確立されており、多くの施主さんが満足しているであろうことです。

基本情報
工法 外壁通気工法、剛床工法、ハイブリット工法
デザイン 伝統と優れたデザイン性を兼ね備えた塗壁から高い耐候性機能を持ち合わせている
耐震性能 耐震等級3
断熱・機密性能 防火効果があるセルロースファイバー使用
ファイバーエースの多孔性と高密度充填の施工により、車の音や話し声などの騒音を吸収し、外側から室内へ伝わる音を和らげます
所在地 〒254-0013 神奈川県平塚市田村3-6-29
電話番号 0463-51-5788
営業時間 10:00~18:00
アクセス 駒返橋入口(バス)から徒歩1分
登録認可 【建設業許可】神奈川県知事 許可 般-29 第72749号
【許可業種】建築工事業
【建設事務所登録】一級建築事務所登録 神奈川県知事登録 第16076号
施行エリア 記載なし
アフターサービス 定期点検
施行実績 記載なし
公式URL https://www.akorude.jp/
株式会社アソビエ

「アソビエ」の特徴を最も端的に表しているのは、遊びと家を合わせたという社名です。みんなが楽しめて、気持ちに余裕を持てる家を建てたいという願いが込められています。そんなアソビエの遊び心を支えているのは、腕のよい大工さんと詰め込まれた技術。長期間、安心して住めることを第一に、遊び心のある家造りに取り組んでいるようです。

基本情報
工法 ドリフトピン工法、木造軸組工法、金具接続工法
デザイン おしゃれでかっこいい階段、部屋の雰囲気を演出するインテリア壁紙、インテリアアクセント
耐震性能 弱震から稼働するビルシュタイン製制震ダンパーを採用
断熱・機密性能 Ua値:0.56以下 C値:0.5以下
所在地 〒254-0045 神奈川県平塚市見附町12-7 1A
電話番号 0463-26-3051
営業時間 9:00~19:00
アクセス 平塚駅から徒歩10分
登録認可 記載なし
施行エリア 記載なし
アフターサービス 10年間の定期点検
施行実績 記載なし
公式URL https://www.asobie.co.jp/
株式会社愛家

住宅の購入は人生で最も高い買い物であるといわれています。そのため、後悔のない家づくりになるよう、間取りやデザイン、予算、保証制度などを考え、理想を実現できる業者に建設を依頼することが重要です。

基本情報
工法 不明
デザイン ラップサイディング、パワーボード
耐震性能 耐震等級1~3
断熱・機密性能 あり
所在地 〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢976-1
電話番号 0120-759-585
営業時間 9:30~18:30
アクセス 藤沢駅から徒歩8分
登録認可 建設業許可番号:神奈川県知事 許可(般―24)第72309号
宅建業許可番号:神奈川県知事免許(5)23596号
施行エリア 記載なし
アフターサービス 2年間の定期点検
施行実績 記載なし
公式URL https://www.manaie.co.jp/
松尾建設株式会社

住宅を建てるにあたり極めて重要なのが、建築業者の選定です。質の悪い業者を選べば、一生後悔することにもなりかねません。家にガタがくる間隔も短くなるでしょう。そこでおすすめしたいのが松尾建設株式会社です。質のよい施工でお馴染みであり、アフターサポートも申し分ありません。

基本情報
工法 不明
デザイン シンプルで美しい四角い家、持ち運びできる家など
耐震性能 不明
断熱・機密性能 不明
所在地 〒253-0054 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南3-1-15
電話番号 0467-85-7118
営業時間 9:00~18:00
アクセス 茅ヶ崎駅から徒歩13分
登録認可 【建設業許可】神奈川県知事許可(一般-29)第6444号
【一級建築士事務所登録】神奈川県知事登録 第12823号
施行エリア 記載なし
アフターサービス 地元野菜の朝市ストーリーマルシェ、収納術を共有するコルプ、ワークショップなどの集いの場の提供
施行実績 記載なし
公式URL https://www.matsuokensetsu.co.jp/
ミサワホーム株式会社

「住まいを通じて生涯のおつきあい」という精神を掲げるミサワホームグループでは、オーナーへ良質の住まいを届けることで社会を豊かにするお手伝いをしてくれます。また、昭和42年10月には母体となる旧ミサワホームが設立されていたなど、歴史が長いのも魅力の1つです。

基本情報
工法 木質パネル接着工法
デザイン フォルムデザイン、ファサードディテール、造作など
耐震性能 独自の制震装置「MGEO」採用
断熱・機密性能 あり
所在地 〒251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-39 オザワビル8階
電話番号 0120-371-330
営業時間 9:00~18:00
アクセス 辻堂駅から徒歩5分
登録認可 【建設業許可】国土交通大臣許可(特-29)第22353号
【宅地建物取引業免許】国土交通大臣(3)第7576号
【一級建築士事務所登録】 東京都知事登録第53910号(本社)
施行エリア 全国
アフターサービス ライフサービスアプリ「LinkGates」
施行実績 記載なし
公式URL https://www.misawa.co.jp/
株式会社ecomo

平成9年に小さなリフォーム会社として事業を始めた株式会社ecomoは、自然素材の家づくりに注力!壁や床を毎日のように解体している中で、「解体後のゴミはどこにいくのだろう?」「自然素材の家の躯体は、30年経っても腐らない」といった疑問や考えが生じたのがきっかけでした。

基本情報
工法 ecomo化学物質対応住宅:ベークアウト工法、浴室在来工法、配水管無接着工法
デザイン モダン和風、シンプルモダン、洋風、その他相談
耐震性能 耐震性能1~3
断熱・機密性能 セルロースファイバー断熱材&高断熱施工
所在地 (湘南本店)〒251-0057 藤沢市城南4-1-9
電話番号 0120-371-330
営業時間 9:00~18:00
アクセス 明治小学校前(バス)から徒歩4分
登録認可 一級建築士事務所登録番号:神奈川県知事登録13866
建設業許可番号:神奈川県知事許可 (般-29)67465
宅建許可番号:神奈川県知事(2)29263
施行エリア 湘南地域、横浜市内
アフターサービス 10年間定期点検、瑕疵担保保険は10年
施行実績 記載なし
公式URL https://www.ecomo-life.com/
株式会社RushArt

株式会社RushArt(ラッシュアート)は、湘南エリアを中心に神奈川全域で家づくりや店づくりをサポートしている工務店です。網戸や畳1枚という簡易的なリフォームをはじめ、DIYやリノベーション、新築注文住宅等幅広く建築工事に携わっています。

基本情報
工法 不明
デザイン フルオーダーのため不明
耐震性能 不明
断熱・機密性能 省エネルギー対策等級4に対応した断熱材使用
所在地 〒254-0812 神奈川県平塚市松風町21-3
電話番号 0463-21-3147
営業時間 8:30~18:00
アクセス 平塚駅から徒歩8分
登録認可 【建設業許可】許可番号 神奈川県知事 許可(般-23)第77943号
施行エリア 神奈川県内全域(平塚市、茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市、寒川町、厚木市、大磯町、二宮町、伊勢原市、秦野市、小田原市、横須賀市など)
アフターサービス 地盤ネット 20年保証
施行実績 記載なし
公式URL https://rushart.jp/
株式会社田辺工務店

株式会社田辺工務店は1967年に湘南を拠点に、木造(在来工法)注文住宅の専門業者として始まった工務店です。徹底した安全管理・工程管理・品質管理によって、コストを削減し経済的な住まいづくりを提案してくれます。土地探し、住宅の構想、設計・施工・アフターメンテナンスまで充実のサポートです。

基本情報
工法 通気工法
デザイン 注文住宅のため相談
耐震性能 耐震等級3
断熱・機密性能 断熱等性能等級4
樹脂窓、Low-E複層ガラス
予算に応じてアルミ樹脂複合サッシ採用
所在地 〒251-0861 神奈川県藤沢市大庭6964
電話番号 0466-81-6316
営業時間 9:00~17:30
アクセス 舟地蔵(バス)から徒歩10分
登録認可 ・一級建築士事務所 神奈川県知事 第6569号
・建設業許可 神奈川県知事 (特3)第5464号
・宅地建物取引業許可 神奈川県知事 (11)第10640号
・(一社)神奈川県建築士事務所協会 会員番号:0501083
・株式会社 日本住宅保証検査機構 登録番号:A0400410
・株式会社 住宅あんしん保証 あんしん住宅瑕疵保険 事業者番号:0058759
・株式会社 住宅あんしん保証 あんしんリフォーム瑕疵保険 事業者番号:0056966
・ZEHビルダー登録業者 事業者番号:ZEH28B-02930-CTR
施行エリア 神奈川県内
アフターサービス アフターメンテナンス【10年】、地盤保証【20年】、防水保証【10年】【20年】、シロアリ保証【10年】、住宅設備機器延長保証【10年】、住宅瑕疵保険【10年】
施行実績 記載なし
公式URL https://www.tanabe-koumuten.co.jp/
幸友ホーム株式会社

幸友ホーム株式会社は湘南エリアで35年の建設やリフォームの実績を持つ代表が、新たに立ち上げた工務店です。それまで培ったノウハウで、きめ細やかな地域密着の施工サービスを行っています。安心して安全に暮らせる家とは「強い家」という考えで、基礎・構造材・接合金物にこだわった家づくり。

基本情報
工法 WH工法
デザイン 注文住宅のため相談
耐震性能 耐震等級2以上
断熱・機密性能 断熱等性能等級4対応
所在地 〒251-0024 神奈川県藤沢市鵠沼橘1-4-14
電話番号 0466-54-7512
営業時間 9:00~18:00
アクセス 藤沢駅から徒歩8分
登録認可 【建設 許可番号】神奈川県知事許可(般-30)第79216号
【宅建業 免許番号】神奈川県知事(2)第28442号
施行エリア 記載なし
アフターサービス 地盤保証10年、防水保証10年、防蟻保証5年、独自保証、瑕疵保険加入10年、20年間の定期点検
施行実績 記載なし
公式URL https://ky-h.com/
有限会社神奈川住研ホーム

有限会社神奈川住研ホームは1990年設立の建築会社です。平塚市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市、など湘南エリアで多くの注文住宅の設計、建築実績があります。経費が少ない家造りを基本理念として始められた会社です。少数精鋭の人材で経費を抑え、手頃な価格で自由設計の住宅を提案してくれます。

基本情報
工法 充填断熱工法、外張り断熱工法、ツーバイフォー工法
デザイン ドイツの家や生活を反映したデザイン
耐震性能 ツーバイフォー工法による優れた耐震性
断熱・機密性能 充填断熱工法又は外張り断熱工法による優れた断熱性を実現
所在地 神奈川県茅ヶ崎市浜須賀7-50
電話番号 0467-88-1918
営業時間 8:00~19:00
アクセス 平和学園前(バス)から徒歩4分
登録認可 【建設許可番号】神奈川県知事許可(般-21)第63445号
【宅建免許番号】神奈川県知事免許(3)第25657号
施行エリア 茅ヶ崎、藤沢、鎌倉、湘南
アフターサービス (財)住宅保証機構による住宅瑕疵担保責任保険、2年間定期点検
施行実績 記載なし
公式URL http://tacoma-h.co.jp/
伊藤建設

伊藤建設は神奈川県藤沢市に藤沢ショールームを構えています。建築の設計・施工、新築住宅の販売などをしています。見た目やデザイン性に優れただけの家ではなく、「住み心地」を大切にした家作りに力を入れているのが特徴です。

基本情報
工法 記載なし
デザイン 自由設計なので要相談
耐震性能 耐震等級3
断熱・機密性能 UA値0.3/C値0.3
住所 神奈川県藤沢市藤沢1015-23
電話番号 0466-51-2322
営業時間 10時00分~17時00分
アクセス 藤沢駅から徒歩8分
登録認可 建設業神奈川県知事許可(般-29)第78815号
宅地建物取引番号神奈川県知事(2)第28650号
施行エリア 記載なし
アフターサービス 記載なし
施行実績 記載なし
公式URL https://itokensetsu.com/
ヤマト住建

ヤマト住建は兵庫県神戸市に本社があります。注文住宅事業、分譲住宅事業、不動産流通事業、リフォーム事業、中古住宅買取再生事業などをしています。「丈夫さ」「健康」「価格」全ての面で、納得し安心してもらえる家づくりをするように努めています。

基本情報
工法 金物工法+ パネル工法
デザイン シンプル・モダン など
耐震性能 制振装置 evoltz採用
断熱・機密性能 Low-Eトリプルガラス採用・C値 0.1 以下
住所 〒242-0023 神奈川県大和市渋谷7丁目11番6号
電話番号 046-240-7540
営業時間 10時00分~18時00分
アクセス 高座渋谷駅から徒歩7分
登録認可 宅地建物取引業免許:国土交通大臣(5)第5946号
建設業免許:国土交通大臣許可(特-30)第20561号
一級建築士事務所:兵庫県知事登録第01A01038号
東京都知事登録第56425号
群馬県知事登録第4571号
JIO届出事業者:事業者番号A5100195
施行エリア 記載なし
アフターサービス 10年間定期点検、住宅瑕疵担保責任保険、住宅設備10年保証
施行実績 記載なし
公式URL https://www.yamatojk.co.jp/
ベストホーム

ベストホームは神奈川県茅ヶ崎市に本社を置く建築会社です。スタッフは14名と決して大きな会社ではありませんが、地元湘南に根ざした地域密着の会社です。ここでは、ベストホームの自分らしさを重視したフリープランの家、基礎へのこだわり、フラット35への対応について解説します。

基本情報
デザイン フリープランなので要相談
耐震性能 記載なし
断熱・機密性能 記載なし
住所 神奈川県茅ヶ崎市堤 2585-3
電話番号 0467-55-2088
営業時間 不明
アクセス 長谷戸(バス)から徒歩1分
登録認可 【建設業許可】神奈川県知事許可第70721号
施行エリア 茅ヶ崎・藤沢・平塚・鎌倉・小田原・大磯・二宮・逗子・葉山
アフターサービス 住宅保証機構、JIO保証
施行実績 年間34棟
公式URL http://besthome.bz/
エバーグリーンホーム

エバーグリーンホームは神奈川県茅ヶ崎市で会社を構えています。不動産の売買、賃貸借、管理、売主、仲介、評価及び、鑑定動産に関するコンサルタント業務をしています。賃貸・売買それぞれ常時500件以上のデータ検索が可能です。土地、マンション、アパート、一戸建まで湘南の賃貸、売買物件を広く取り扱っているのが特徴です。

基本情報
工法 在来軸組工法
デザイン 記載なし
耐震性能 リクシル(トステム)のスーパーストロング構造体
断熱・機密性能 断熱等性能等級4(フラット35S対応)
住所 〒253-0054 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南1-1-1
電話番号 0467(88)3403
営業時間 不明
アクセス 茅ヶ崎駅から徒歩10分
登録認可 神奈川県知事登録(般-30)第62108号
一級建築士事務所登録第14330号
施行エリア 記載なし
アフターサービス 日本住宅機構(JIO)
施行実績 記載なし
公式URL https://ever-chigasaki.com/
ASOBU家

ASOBU家は神奈川県茅ケ崎市に会社があります。規格住宅の設計・施工・監理、注文住宅の設計・施工・監理、リフォーム・リノベーション、店舗設計施工、不動産(仲介・分譲)、オリジナル造作家具、外構工事、ファイナンスなどをしています。「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2019」において、特別優秀賞を受賞した実績があります。

基本情報
工法 木造軸組み工法・構造用パネル
デザイン 遊び心のアルデザイン・自由設計
耐震性能 耐震等級3・制震ダンパー装置
住所 〒253-0002 神奈川県茅ケ崎市高田2-13-43
電話番号 0467-26-0657
営業時間 AM9:00~PM18:00
アクセス 室田(バス)から徒歩1分
登録認可 建設業許可番号 神奈川県知事許可(般-28)第82366号
宅建免許番号 神奈川県知事(6)20439号
古物営業許可番号 神奈川県公安委員会許可 第452670008150号 道具商
施行エリア 記載なし
アフターサービス 記載なし
施行実績 記載なし
公式URL https://www.asobuie.com/
ISODA(イソダ)

ISODA(イソダ)は湘南・鎌倉地域で100年近くの歴史を持つ工務店です。大工の棟梁であった磯田五郎左衛門の想いを受け継いだレベルの高い職人技術と、インテリアや収納も含めた現代的なプランニングセンスを融合したサービスを提供することで、地元から支持され続けています。

基本情報
工法 TIP構法
デザイン 現代的なプランニングセンスを融合
耐震性能 耐震等級3(最高等級)
断熱・機密性能 HEAT20-G1グレード(UA値0.56以下)
所在地 神奈川県鎌倉市腰越4-9-7
電話番号 0467-32-8181
営業時間 9:00~17:30
アクセス 腰越駅から徒歩6分
登録認可 建築業許可神奈川県知事(特ー2)第12702号
一級建築士事務所登録神奈川県知事登録第8026号
宅地建物取引業者免許神奈川県知事(11)第11985号
(公社)神奈川県宅地建物取引業協会会員
(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
住宅性能保証制度業者登録
施行エリア 鎌倉・湘南
アフターサービス 鎌倉・湘南
施行実績 記載なし
公式URL https://www.isoda.co.jp/

湘南ってどんなところ?

の画像

まずこれから湘南に住みたいと思っている方のために、湘南の特徴や湘南に住むメリットなどを簡単にご紹介していきます。湘南は神奈川県の相模湾沿岸の地域です。正確な地域は定められていませんが、一般的には平塚市、茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市、逗子市を含むエリアを指しています。

自然豊かで山と海に囲まれながらも温暖な地域であるのも特徴で海のレジャーが楽しめるのはもちろん、自然の中でのびのびと暮らすことができます。都心ほどではないものの商業施設も多く、非常に暮らしやすい地域だと言えるでしょう。

湘南でおすすめのエリア

の画像

湘南はどの地域も住みやすい地域ですが、とくに家族で暮らしやすいおすすめのエリアをご紹介します。まずは藤沢市の辻堂駅付近です。再開発によって商業施設・住居・病院・公園などが整備されており家族連れにも人気で、比較的治安の良いエリアとなっています。

続いておすすめなのが逗子市エリアです。逗子駅から品川駅までは52分と意外と近く、都内への通勤へも便利な地域です。そのほか茅ヶ崎エリアにも閑静な住宅街や穏やかな住環境が広がり、飲食店やスーパーなども充実しており暮らしやすくなっています。

湘南で注文住宅を建てる場合の費用

の画像

それでは湘南に注文住宅を建てる場合、どのくらいの費用が必要なのでしょうか。まずはそれぞれのエリアの地価を見ていきましょう。地価の坪単価は藤沢市66.4万円、鎌倉市64.3万円、茅ヶ崎市57.6万円、逗子市65.5万円、平塚市37.8万円となっています。

あくまでも相場なので駅や周辺環境によって上下することはありますが、これに住宅本体の価格と手続きや地盤改良費用などを含めた料金が湘南エリアで家を建てる場合に必要な費用となります。もちろん建物は住宅メーカーによって価格が大きく異なります。

ハウスメーカーの特徴

の画像

家を建てる場合ハウスメーカーまたは工務店に依頼することが多いですが、ここではハウスメーカーについて簡単に説明していきます。ハウスメーカーは全国展開しているような大きな会社で、独自のブランドなどを提案しています。経営基盤がしっかりとしていること、またアフターフォローなども充実しており建てた後も安心が続くでしょう。

建材や製品を大量生産して原価コストを下げることができますが、住宅展示場を運営したりテレビCMや広告などで宣伝したりすることが多く、その広告費が建築費に影響することも多いでしょう。

工務店の特徴

の画像

工務店は工事全体に責任を持ち職人の手配や管理もおこなう業者です。地域密着型の工務店も多いですが最近では規模が大きな工務店やフランチャイズ加盟店の工務店なども増えており、その営業スタイルは様々です。

間取りなどの自由度が高く内装や外装、設備などを自由にプランニングできる場合が多いです。またハウスメーカーのような高い広告費もなく、同じ家を建てるのなら工務店の方が安くなることも珍しくないでしょう。ただし工務店によって施工の技術力に差がある場合や、ハウスメーカーより時間がかかるなどのデメリットもあります。

自然素材の特徴

の画像

従来の住宅では、複数の木材を集めて接着剤でつなぎ合わせた集成材が、多く使用されています。
接着剤や防腐剤には、ホルムアルデヒドなどの化学物質が含まれており、健康被害が心配されてきました。一方で、自然素材を使用した住宅は、健康被害の心配が軽減され、素材が持っている調湿・消臭効果などが期待できることから、化学物質過敏症の方も快適な生活が送れます。
そして何よりも、自然素材ならではの味わい深さがあり、その温もりに癒されます。
家づくりの際に、自然素材を検討してみてはいかがでしょうか。

注文住宅の種類

注文住宅を建てる場合、まずは大きく分けて3つの種類から選ぶことになります。その3つが「フルオーダー住宅」「セミオーダー住宅」「規格住宅」です。ここではそれぞれの特徴などについてご紹介していきます。


フルオーダー
フルオーダーとは、ゼロの状態からすべてを考えて建てる住宅です。間取りやデザイン、内装や外装の素材や色、種類などを住宅会社と一緒に考えながら決めます。自由度は一番高く、自分好みの家を建てられるでしょう。ただし完成までに時間がかかること、こだわりすぎると高額になるなどのデメリットもあります。

セミオーダー
セミオーダーはハウスメーカーなどがある程度決めているパターンの中から、好きなように組み合わせて設計していく住宅です。フルオーダーほど自由度は高くありませんが、間取りの変更や設備の変更などのカスタマイズが可能です。ただし設備などは指定されることもあり、強いこだわりがある方には向かない場合もあります。

規格住宅
規格住宅はあらかじめ間取りや仕様などが決められている住宅を指します。グレードによってプランが設けられている場合もあり、またある程度のデザインに関する選択肢も設けられています。3種類の中でもっとも自由度は低いですが、その分価格も安く相談から完成までスムーズで短期間であるというメリットもあります。

湘南にある注文住宅メーカーの選び方

湘南エリアで注文住宅を建てるのなら、ハウスメーカー選びにもこだわりたいところです。ここでは注文住宅メーカーの選び方をご紹介するので、後悔しないマイホーム購入のためにぜひチェックしてみてください。

性能の良い家の画像
性能の良い家

まずは家族が安心して、そして快適に暮らしていくために必要な性能の家を提供してくれるメーカーであるかどうかをチェックしましょう。日本はどこに住んでいても地震の被害を受ける可能性があるため、耐震性能の高い家を建ててくれるかはとても重要です。

また夏は涼しく冬は暖かい省エネ性能に優れた家であることも大切です。省エネ性能が高ければ光熱費を抑えることもでき、家計に負担を掛けにくいからです。

また省エネに優れた家は年中快適に暮らせる家でもあるため、家族の健康を守るという意味でも見落とせないポイントであると言えるでしょう。安心して、健康に住める家を建ててくれる注文住宅メーカーを是非探してみてください。

デザイン性の高い家の画像
デザイン性の高い家

続いてデザイン性もメーカー選びの際に必ずチェックしましょう。各注文住宅メーカーは独自のデザインの家を数多く提供していくれています。そのデザインはやはりメーカーごとに特徴があり、テイストや色使いなども各メーカーで異なります。

性能がよく安心して住める家であることはもちろん重要ですが、長く愛着を持って住んでいくためには好みのデザインや使いやすいデザインであることもかなり重要です。それによって生活のしやすさなども大きく変わるでしょう。

毎日の家事や生活が楽しくなるような、そして家族全員が気に入るようなデザインの家を建ててくれる注文住宅メーカーをぜひ見つけてみてください。

適正な価格の画像
適正な価格

家は何十年も掛けて支払い続けていく大きな買い物です。だからこそ価格面はしっかりとチェックしておきたい部分。性能やデザインに見合う適切な価格を提示している注文住宅メーカーであるかどうかを確認してください。

各メーカーは公式サイトなどにこれまで提供してきた家の実例などを乗せており、そこに価格も記載していることが多いです。自分の建てたい家に近い性能や大きさの家がどのくらいの価格で購入できるのか見ておきましょう。

中にはあまりにも安い価格を提示するメーカーもあります。その場合オプションやさまざまな費用が上乗せされて結局他のメーカーと変わらない、むしろ高くなる場合もあるので注意が必要です。

失敗しない間取りの決め方

01. 収納

収納は快適に暮らす上でもかなり重要なポイントです。家族全員分の荷物が充分収まるスペースが確保されているか、各部屋に収納するものに合う最適な収納を設置できているか確認しましょう。 余裕があればシューズクローゼット、ウォークインクローゼット、パントリーなどもあると便利です。収納は少ないと荷物が溢れて生活空間を圧迫してしまうので、十分すぎるくらい確保しておいても良いと考えておきましょう。

02. 動線

朝起きてから夜寝るまでに家族が窮屈さを感じない動線が確保されているかも、間取り決めの際に重視したいポイントです。家族ひとりひとりがどのように動いて生活するかをイメージしながら設計していきましょう。 とくに家事の動線が不便だとストレスを感じやすいので、スムーズに家事ができるかどうかをしっかりと確認してください。もちろん現在だけではなく、お子様が大きくなったとき、老後なども考えて設計すると安心です。

03. コンセント

意外と見落としがちなのがコンセントの配置です。家の中で使う電化製品は多く、リビング、キッチン、ベッドルームなどそれぞれ必要なコンセントの数や場所は異なります。具体的にどのように家電を利用するのかをイメージして配置を考えましょう。 最近では充電が必要な家電製品も増えているため、収納スペースにもコンセントを確保しておくと便利です。スマホの充電も各部屋で必要な場合があるので、意識して設置してみてください。

04. 採光

生活に欠かせない太陽の光をどのように取り入れるかも間取り決めで重視したいポイントです。家族が長い時間を過ごすリビングやダイニングなどは隣接する建物の影になる時間帯なども確認して、日当たりの良さを意識して設計しましょう。 ただし、窓の位置や大きさはよく考えなければいけません。周囲の建物や道路からの目線を感じるとストレスになってしまうので、場合によっては天窓をつけるなどの工夫も必要です。

湘南で家を建てる前にチェックすること

湘南で快適に暮らすには、家づくりの段階から気を付けること・注意点がいくつかあります。家を建てる前に、是非チェックしておきましょう。

家づくりの成功の秘訣の画像
家づくりの成功の秘訣

住宅の性能やデザインも重要な要素ですが、会社の企業理念や社員の対応などをよく見て「長く付き合うことができるかどうか」しっかりと検討しましょう。理想の家づくりを実現させるには、信頼できるハウスメーカーを選ぶことが大切です。

メリット・デメリットを知るの画像
メリット・デメリットを知る

海や緑などの自然に恵まれた湘南で家を建てるメリット・デメリットについて、あらかじめ知っておきましょう。住環境を向上させたり、沿岸部特有の塩害対策を家づくりの際に注意しておく必要があります。住み始めてからのギャップで、後悔しないようにしましょう。

湘南エリアの相場や坪単価の画像
湘南エリアの相場や坪単価

湘南エリアは都心へのアクセスも良く、生活するうえでとても便利です。そんな湘南で家を建てるにあたって、相場や坪単価を知ったうえで、家づくりを検討しましょう。注文住宅メーカーや間取り・工法などを選ぶ基準になるはずです。

湘南エリアに住む際気を付けたいこと

人気エリアである湘南エリアですが、いくつか住む際には気を付けたいポイントがあります。ここではそんな注意したい点を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

塩害には注意

湘南エリアは、海が目の前の土地はもちろん、ある程度海から離れている土地で合っても、風に乗って塩が運ばれ住宅に対する塩害が発生してしまう可能性があります。なので、家づくりをする際には、しっかり気を付ける必要があります。
住宅を施工するうえでは、外構の金属部分などにある程度のさびや腐食が発生してしまうことはある程度覚悟しておきましょう。できるだけさびにくい素材を選んだり、住み始めてからはまめにサッシや窓を水で洗い、塩を付着したままにしないよう対策するのがおすすめです。
また、塩害の他にも砂浜からの砂の飛来や海からの強風の被害なども想定されます。湘南エリアならではの自然環境にしっかり配慮した家づくりが非常に重要です。

土地価格は少し高め

湘南エリアは、都心よりは安いですが、神奈川県下の中では比較的土地の値段が高い傾向にあります。例えば、鎌倉や藤沢などの人気の高い地域で、さらに交通の便が良い駅に近い土地など条件がそろえば土地はかなり高額になります。
そんな湘南エリアでは、海が見えれば土地代が上がり、海から離れると下がる傾向にありますので、少々不便でも場所をしっかり選べばお得な土地をきっとみつけることができるでしょう。

道路混雑事情

湘南エリアには、海沿いの国道134など大渋滞が発生するポイントも非常に多いのが特徴です。特に、鎌倉や江の島周辺などは観光地としても有名なエリアですので、大渋滞に巻き込まれ、身動きが取れなくなるなんてことも充分に考えられます。
なので、土日や大型連休中などに車で出かけることはなるべく避けるなど注意が必要です。車での外出をあきらめて、徒歩や自転車を利用している人も非常に多いので混雑の影響を受けにくい移動手段を考えておくのもおすすめです。

湘南エリアの風土に適した素材を選ぶ

注文住宅には、様々な建材や構造があり土地の風土によっては適正も異なってきます。そんな住宅の素材は、耐久性や耐熱性などの機能面ではもちろん、外観や内装といったデザインにも影響を与えます。
建材によって特徴や向き不向きがありますので、土地の環境に適したものを選択することが大切です。

湘南エリアの土地費用の相場

ここでは、湘南エリアの土地費用の相場について紹介していきます。市ごとにまとめてみましたので是非参考にしてみてください。

エリア 坪単価
藤沢市 82万1,542円/坪
茅ケ崎市 66万1,905円/坪
鎌倉市 90万8,033円/坪
逗子市 67万1,074円/坪
葉山町 47万9,574円/坪
平塚市 53万6,278円/坪
二宮町 37万59円/坪
大磯町 37万2,837円/坪

湘南エリアは人気のエリアなので、土地代は決して安くはありません。そんな湘南エリアでは土地の大きな価値基準のひとつに「海が見えるかどうか」とういう点が挙げられます。つまり、海との距離感によって費用にも差が生まれるということです。
どうしても予算が難しい場合は、「建築条件付き」の土地にすることで費用が抑えられることがあります。予算厳しいけれど、どうしても湘南エリアに住みたいという方はぜひ検討してみてください。
また、上記の坪単価に加え、建築予定地の地盤が弱い場合は地盤改良工事を行う必要があります。地盤改良費用は、表層改良で20万円から50万円、柱状改良で40万円から90万円程度かかります。条件によって費用が大きく異なりますので注意しましょう。

湘南で注文住宅を建てるなら工務店は慎重に選ぼう!

これから湘南で注文住宅を建てようと考えているのなら、最適な価格や安心して住める性能の家を提案してくれる工務店を選びましょう。工務店選びは直接家の出来上がりに影響する部分です。不安なく、そして長く付き合っていける工務店を見つけてみてください。

湘南エリアには素敵な家を提案してくれる工務店がたくさんあります。気になる工務店を見つけたら、まずは相談してどのような家づくりをしてくれるのかを確認しましょう。快適で家族が暮らしやすく、そして納得できる家づくりをしてくださいね。

よくある質問


一般的な工期は工事に着手してから4ヶ月~6ヶ月ほどです。家の規模や要望によって前後しますがおおよそこれぐらいだと考えておいてください。


まずは、家を建てたい、家づくりってどんな風に進めればよいのかを知りたいという気持ちが大切です。見学会や、ライフプランの作成、土地探しなどをしながら家づくりについて考えてみましょう。


多くの注文住宅メーカーで対応をしています。中には、狭小地や変形地などを得意としている注文住宅メーカーもありますので、気になる方は是非一度、お問い合わせしてみてください。


注文住宅メーカーによって内容は大きく異なりますが、多くの注文住宅メーカーでは保証やアフターメンテナンスにも力を入れています。気になる方はぜひ一度、相談してみてください。


建築費以外にかかる諸費用は、不動産仲介手数料やローンの保険料、手数料、登記費用、印紙代などがあげられます。目安として、土地建物合計のだいたい8%から10%くらい必要という考えで問題ありません。
また、注文住宅メーカーの多くで、住宅ローンや資金計画の相談も無料で受け付けています。気になる方は是非一度、相談してみてください。


基本的には、どんな家も実現可能です。しかし、法律に触れてしまう施工は行うことができないため、実現が難しいこともあります。


給与や購入を希望している物件の価値やほかに借入があるかないかなどを総合的に判断して、借入額が決まります。まずは一度相談してみるのがおすすめです。


最初は何もわからないことだらけです。注文住宅メーカーのスタッフは詳しい知識やノウハウを蓄えていますので安心して相談してみてください。見学会やライフプランの相談へ行くことで、家づくりについて学ぶことができます。