藤沢でおすすめの工務店3選

公開日:2023/04/28   最終更新日:2023/11/21

住宅を建てるにあたって、信頼できる工務店を選ぶことはとても重要です。しかし、藤沢市には数多くの工務店が存在し、どこに頼めばいいのか迷ってしまうこともあるかもしれません。

そこで、今回は藤沢市でおすすめの工務店3選を紹介します。確かな技術と豊富な実績を持つこれらの工務店は、あなたの夢を実現するためのパートナーとなってくれるでしょう。

エムジーエス


会社名:株式会社エムジーエス
住所:藤沢市片瀬海岸3-14-15
電話番号:0466-29-2448

株式会社エムジーエスは札幌市に本社を置くハウスメーカーで、神奈川県では藤沢・茅ヶ崎・鎌倉・逗子・葉山・平塚・横浜・湘南などで営業しています。

La boite(ラボワット)のコンセプト

エムジーエスが提供するラボワットのコンセプトは快適な家です。相模湾に面した湘南エリアの特徴は夏蒸し暑く、冬の寒さが無視できないことです。ラボワットの家は断熱性や気密性が高いという特徴を持っています。

これにより、結露を防止することもできます。その結果、住宅の耐久性を飛躍的に向上させられるようになりました。優しさや素材感へのこだわりもラボワットの特徴です。人にやさしい自然素材を多用することで、より快適な住宅を目指しています。こうしたこだわりが大手メーカーにはない独特の風合いを生み出しているのです。

自然素材の活用

ラボワットでは積極的に自然素材を用いています。たとえば、床材にはパイン材やオーク材などの無垢材を用いています。パイン材は香りがよく、肌触りが滑らかであるのが特徴です。木目がナチュラルで美しく、目にやさしい素材です。

オーク材はとても堅く、キズが付きにくいという特性を持っています。北米では家具や建材として広く用いられてきました。こうした木材を床材として用いることにより、素足で歩いても温かみを感じる住宅となっています。

壁材には珪藻土や卵の殻を材料としたエッグウォールを使用しています。珪藻土には無数の穴が開いているため、断熱性能や耐火性に優れています。エッグウォールも穴がたくさん開いているため、同様の効果が見込めます。

さらに、両者とも吸湿性に優れているので住宅の快適性能を高めることが期待されます。こうした自然素材をふんだんに使うことで、家族が愛着をもてる家になることを目指しています。

こだわりを実現するオーダーメイド

近年、ライフスタイルが多様化し、家に対する個別の要望が高まっています。大量生産の既製品では、どうしても他の家と似たり寄ったりしますが、ラボワットではこだわりに合わせたオーダーメイドの住宅を建てられます。

造作家具や使い勝手を考えたオーダーキッチン、洗面台、造作収納など施主のこだわりに沿った個性的な家を建てられます。

技術へのこだわり

快適な住宅は確たる技術があってこそ建てられます。ラボワットでは最新のダブル断熱工法を標準採用として採用し、断熱性を高めています。さらに、住宅の耐震性も高めています。

ラボワットの家は耐震等級3という最高等級の耐震性を誇ります。加えて、資産価値が高い長期優良住宅の基準もクリアしています。そのため、将来売却する際も一般的な中古住宅よりも高く評価される可能性があります。

神奈川エコハウス


会社名:神奈川エコハウス
住所:神奈川県藤沢市辻堂太平台2-11-5
電話番号:0120-28-0054

神奈川エコハウスは、神奈川県のハウスメーカーで長期優良住宅の基準を満たす家を建築できる技術を持っています。

神奈川エコハウスのこだわり

神奈川エコハウスは、家族にとって居心地がよく、心から楽しい・美しいと感じる住宅の提供をモットーとしています。その目的を建主と共有することで、家族の拠り所となる「住まい」を提供しようと心がけています。

そのためには、居心地がよい家にするための技術的な工夫が必要です。神奈川エコハウスは住人が心身ともに健康でいられる住宅の建設を目指します。断熱を高めたり、シックハウス症候群対策を徹底したりすることで暮らしやすい家を提供しようと考えています。

住宅設計のコンセプト

神奈川エコハウスは、短期的な流行や、既存のスタイルにこだわらず、住んでいる人の快適性を追求した住宅を設計します。そのために採用している設計スタイルが「広がり間取り」です。無駄な廊下を極力省くことで、居住スペースを増やす設計です。

この設計法を採用すると、限られた住宅面積の中で、可能な限り、広い居住スペースを確保できます。壁が少ないため、家族の顔が見えやすい住宅であるともいえます。外観については、周囲の景観と調和するデザインを採用し、なるべく飽きが来ないよう工夫しています。

素材や技に対するこだわり

住宅の快適性を高めるため、積極的に自然素材を採用しています。天然のものである自然素材は年月を重ねるほど味わいが出てくるため、建築当初とはことなる魅力を発揮します。古い木の質感と漆喰に見られるつやが住宅の味わいを深めます。

こうした素材を生かすために必要なのが職人の技です。木造住宅の品質は建築に関わる職人の腕にかかっています。神奈川エコハウスの職人は自然素材の特性をしっかり理解したうえで、最善の加工を施します。

住まいの性能に対するこだわり

神奈川エコハウスがこだわる住宅性能は以下のとおりです。

・健康性能
・耐震性能
耐久性能
・断熱性能

どれも住宅を考える上で大事な性能であるため、徹底的に品質向上にこだわっています。

15年ほど前に半地下の住宅を建設して現在リフォーム中ですが、何のストレスもなくお任せ出来ています。
担当さんは話をしながら進めてくれるので、不満もなく、楽しみながら毎日進行具合を見学しています。
組み上げるだけの大工ではなく、職人らしい技を持った方の集団と、経験豊かなアドバイザーである担当さんのチームが良く、
電気担当さんの話だと、この会社は職人同士の仲が良く、助け合うから働きやすいとの事でした。
血の通った良い会社だと思います、おすすめです!

引用元:https://www.e-kodate.com/

こちらの方は、神奈川エコハウスに注文住宅を依頼し、その後リフォームもお願いされたようですね。仕事がいい加減な企業は、社内のパワハラ体質も取り沙汰されることがありますが、神奈川エコハウスはそのような雰囲気もないようで、職人同士のチームプレイが円滑になっていることがうかがえます。

神奈川エコハウスはリフォームも評判がいいので、注文住宅を購入して満足の出来に仕上がった場合は、そちらも検討してみるといいでしょう。

湘南Tサイト沿いに本社並びに展示場があります。スタバの帰り、ふらっと展示場に入ったことがあります。木の香りがする骨太の木をあらわした住宅でした。神奈川県産材と言うことでした。好みは、別れるとは思いますが、一見の価値は十分にあります。説明してくれた一級建築士の方も丁寧かつソフトな対応をしてくれました。

引用元:https://www.e-kodate.com/

こちらの方が訪問したのは、神奈川エコハウスのコンセプトハウスかと思われます。基本的には予約制で見学を受け付けているのですが、このときは空いていたのか、その場で対応してもらえたようですね。コンセプトハウスは、神奈川エコハウスのこだわりが詰まっているため、素材や空間デザインなど、ここならではの強みを存分に知ることができるでしょう。なお見学する際は、できるだけ予約を入れるようにしてください。

BESS藤沢


会社名:BESS藤沢
住所:神奈川県藤沢市大庭5224-1
電話番号:0466-88-0080

BESS藤沢はログハウスをはじめとする個性的な住宅を体験できる場所です。

BESSのログハウス

BESSは株式会社アールシーコアが手がけるログハウスのブランドです。全国で40か所の単独展示場をもち、ログハウスなどの個性的な住宅を展示しています。創業から35年が経過し、20,000棟以上のログハウスの施工実績を持っています。

BESS藤沢はアールシーコアの住宅展示場の一つです。そもそも、ログハウスは丸太を積み重ねた壁によって構成される建物のことで、一般的な住宅と異なるものです。
木の温かみを感じられる住宅であり、見た目に比べると防火性能や断熱性能にも優れています。しかし、メンテナンスには手間がかかるので、購入する前に十分下調べをした方がよいでしょう。

BESSのサポートシステム

先ほども指摘したとおり、ログハウスは一般的な住宅とは異なった特徴を持っています。BESSでは、ログハウスに長く住むためのサポートシステムを充実させています。

・メンテナンスサポート態勢
・薪ストーブ賠償責任保険
・ログ壁腐朽保証
・最長60年の保証
・5年の設備保証

定期診断やメンテナンス、メンテナンス費用のつみたてアドバイスなど、ログハウスを運営するうえで必要なサポートをします。ログハウスの魅力の一つは薪ストーブですが、万が一薪ストーブが原因で事故が発生しても1事故当たり最大3億円の保証が可能です。

また、壁がいたむ腐朽に対しても、引き渡し後5年間の保証が付きます。ログハウスに住んでみたいのであれば、ぜひ一度、足を運んで実物を見てみるとよいでしょう。

まとめ

自然素材を重視する株式会社エムジーエスのラボワット、品質を重視する神奈川エコハウスの住宅、ログハウスで国内ナンバー1のシェアを持つBESSと、どの会社も他にはない個性を持っています。

自分が理想とする住宅がどのタイプかによりますが、迷っているようであれば3社とも訪問し、直接話を聞いてみてはいかがでしょうか。

営業さんの対応がスマートで、知識もありました。建築自体は収納の少なさなどデザイン性重視で価格なりの部分もありますが、住んでワクワクする家だと思います。

引用元:https://www.google.com/

こちらの方は、BESS藤沢のデザイン性がいたく気に入られたようですね。また営業担当の人の対応にも、信頼感を覚えたことがうかがえます。BESS藤沢では、吹き抜けや大きなウッドデッキ、薪ストーブなどを取り入れ、効率よりも価値観を重視することにこだわった注文住宅を提供しています。この方は機能性よりも、家で楽しむことを重視してBESS藤沢を選んだのでしょう。
湘南スタイルの家のひとつに「自然素材の家」も挙げられますが、BESS藤沢のようなログハウスは、まさにピッタリといえます。

ログハウスに憧れていて、何となく訪れましたが、係の方々の対応が素晴らしく、気持ちよく見学できました。

引用元:https://www.google.com/

こちらの方は、BESS藤沢の店舗スタッフの対応を、とても快く感じられたようですね。

BESS藤沢の店舗では、たびたび「暮らし体験」として、さまざまなイベントを開催しています。貸切体験やホットサンド作り体験、木工クラフト体験、薪ストーブ体験など、ログハウス暮らしが体験できたり、いっそう楽しくなるイベントとなっているので、ログハウスがお好きな方は、注文住宅メーカー選びのついでに、参加してみるといいでしょう。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

家を建てるときやリフォームをする際にまず決めなくてはいけないのが、どの工務店に依頼するかです。会社のコンセプトや施工方法など、工務店によって特徴が違うため、自分の理想の家づくりに適している工

続きを読む

落ち着きのある街並みの鎌倉・湘南で理想の暮らしをするために、高いスキルを持つ工務店を選びましょう。鎌倉・湘南エリアでおすすめの工務店は、おしゃれな家からシンプルながらも高機能の家づくりまで提

続きを読む

海の近くに家を建てると、波の音や海の香りを感じられ、海の景色を楽しめますが、勢いだけで立てず、現実的な対策をして気を付けて建てるといいでしょう。コンクリートに囲まれた市街地と違い、開放的な空

続きを読む

注文住宅を建てる際は、間取りや内装、そして外観などを重要視する方が多いのではないでしょうか。確かに住みやすさは大切となるうえ、せっかく建てるので外からの見た目もおしゃれにしたいものです。しか

続きを読む

姫路市で注文住宅を購入したいと考えているのであれば、建築家がデザインした注文住宅の魅力を知っておくとよいでしょう。デザインだけではなく、住みやすさにもこだわった住宅を手に入れることが可能です

続きを読む

注文住宅を建てる方法として、大きくフルオーダーと建売に分けられます。最近では間をとったセミオーダーという方法もあり、フルオーダーと人気を二分しています。どちらにもメリットとデメリットがあるた

続きを読む

家に庭があると、さまざまな楽しみ方が可能です。バーベキューをしたり、花を植えたり、子どもと遊んだり。庭には多くのメリットがありますが、デメリットも考慮して設ける必要があります。この記事では、

続きを読む

住宅を建てるにあたって、信頼できる工務店を選ぶことはとても重要です。しかし、藤沢市には数多くの工務店が存在し、どこに頼めばいいのか迷ってしまうこともあるかもしれません。 そこで、今回は藤沢市

続きを読む

注文住宅の建築を検討している方、ガレージの設置はどのように考えていますか?建物と別に駐車場をかまえる方法と、建物と一体化させる方法があり、どちらも一長一短です。 この記事では、ビルトインガレ

続きを読む

住宅の外観にはさまざまなパターンがあり、自分好みのデザインを選べるのが注文住宅の醍醐味ともいえます。ただし、自分の好きにできる一方で選択肢が多すぎて決められない、何が正解か分からないと悩む人

続きを読む