初めてのマイホームには注文住宅?建売住宅?理想やこだわりを求めることができる注文住宅の特徴を知ろう!

公開日:2022/03/15   最終更新日:2022/03/28


住宅の購入を検討する際、建売住宅と注文住宅のどちらを購入するかで悩む方も多いのではないでしょうか。そして、建売住宅と注文住宅はそれぞれ異なる魅力があるため、双方の違いを知ったうえで検討することをおすすめします。本記事では、注文住宅と建売住宅では何が違うのかについて解説します。

「注文住宅」と「建売住宅」の違いって?

住宅の購入は高額な費用がかかる分、後悔のないよう慎重に検討を進めていくことが大切です。そして、住宅の購入では、ハウスメーカー選びについて迷う方が多いでしょう。

しかし、ハウスメーカーを決定する前に、注文住宅か建売住宅のどちらを購入するのかを事前に考えておくことをおすすめします。そもそも、建売住宅は間取りが決まっていてリーズナブルであるというイメージがあります。しかし、注文住宅と建売住宅の詳細な違いについて詳しく知らない方も少なくないのではないでしょうか。

注文住宅と建売住宅の最大の違いは、建物と土地をまとめて購入するか、土地だけを購入して自由に家を建てるかの違いにあります。

まず、建売住宅は、決められた土地に決められた設備や間取りによって建てられた住宅を、まとめて購入することが一般的です。まれに建物が完成していないケースがありますが、建築確認申請が完了しているため、基本的に間取りの変更を行うことはできません。

一方、注文住宅は、土地を購入し、購入した土地に対して好きな住宅メーカーや施工業者に設計や施工を依頼します。ただし、注文住宅を建てられる土地の中には、建築条件と呼ばれる条件が付帯している土地があります。その場合、土地の売主が指定するハウスメーカーや工務店で住宅を建設しなければなりません。

また、建売住宅は購入費用を抑えることができたり、仕上がりをイメージしやすかったりする違いもあります。

注文住宅と建売住宅のメリット・デメリット

注文住宅と建売住宅は、それぞれ違う特徴がある分、メリットとデメリットが存在します。

■注文住宅のメリット・デメリット

注文住宅の醍醐味ともいえる自由度の高さは、建売住宅にはない魅力です。たとえば、間取りや設備、デザインなどを思い通りに選択できるため、理想の住宅を手に入れやすいのです。

しかし、建売住宅よりも注文住宅はプランニングや施工に手間がかかります。そのため、建築費用が高額になりやすいことがデメリットだといえるでしょう。また、完成までにかかる時間や手間の多さも、仕事で忙しい方などは負担になってしまうことがあります。

建売住宅のメリット・デメリット

建売住宅の最大のメリットは、同程度の規模や設備が採用されている注文住宅に比べ、購入金額が安価になりやすい点です。また、購入前にすでに完成している住宅を見学できたり、プロの建築士が住みやすいように設計してくれたりしていることもメリットだといえるでしょう。

一方、建売住宅は、基本的に間取りや設備の変更ができません。つまり、キッチンをもう少し広くしたい、もう少し広い土地を購入したいなどの要望がある場合は、建売住宅は不向きになるのです。また、多くの人に受け入れてもらえるようにデザインしているため、オリジナリティのある住宅に住みたい方にはデメリットになるでしょう。

設計の自由度・安全性に有利なのは注文住宅

注文住宅は設計の自由度の高さに関してみると建売住宅よりも優れています。

注文住宅では、建築工法や建具、内装・外観の色やデザイン、間取りなどを購入者の理想通りに設計することが可能です。たとえば、キッチンにお金をかけてスタイリッシュな印象にまとめる、趣味のスペースを確保して設計するといった自由度の高い家づくりができるのです。

一方、建売住宅の場合は、完成している状態の住宅を購入するため、家づくりに対する自由度はほとんどないでしょう。

また、安全性が高いのも注文住宅だといえます。なぜなら、注文住宅では、地盤のチェックや基礎の建設、さらに各施工段階を施主が確認できるからです。そこで、万が一、施工に関して不安に感じることや問題があれば、現場の責任者に確認できます。

反対に、建売住宅では、すでに施工が済んでいる状態の住宅を購入することがほとんどです。そのため、もし、建設段階で施工ミスが発生していても見えない部分であれば、数年後に欠陥が見つかってしまうケースもあるのです。つまり、注文住宅の方が建売住宅よりも設計の自由度や安全性に関しては有利であるといえるでしょう。

 

注文住宅は、購入した土地に対して自ら選択した業者に家づくりを依頼できます。一方、建売住宅は、土地と建物を一緒に購入します。そして、建売住宅は設計の自由度が少ない家の購入方法となりますが、購入費用は建売住宅よりも安く抑えることができるのです。そこで、自由度の高い住宅で、費用をかけてでも理想の住宅を完成させたいという方には、注文住宅の購入が適しているでしょう。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

住宅を建てるにあたって、信頼できる工務店を選ぶことはとても重要です。しかし、藤沢市には数多くの工務店が存在し、どこに頼めばいいのか迷ってしまうこともあるかもしれません。 そこで、今回は藤沢市

続きを読む

住宅の外観にはさまざまなパターンがあり、自分好みのデザインを選べるのが注文住宅の醍醐味ともいえます。ただし、自分の好きにできる一方で選択肢が多すぎて決められない、何が正解か分からないと悩む人

続きを読む

注文住宅は自分の好きなように建物を設計できる点が魅力です。土地を有効に活用する上で、地下室を設けることも選択肢のひとつでしょう。ここでは地下室にはどんなタイプがあるのか、地下室にはどんなメリ

続きを読む

家を建てるとき、どんなお風呂にするか考えるのも楽しみのひとつでしょう。お風呂に何を優先したいかが決まれば、選ぶことに迷わなくなります。本記事では、注文住宅に設置するお風呂を選ぶポイントを解説

続きを読む

オーダーメイドができる注文住宅では、フルオーダーとセミオーダーがあります。それぞれにメリットとデメリットなど特徴があります。これから注文住宅の購入を検討する方は、それぞれの特徴を知ったうえで

続きを読む

住居と駐車スペースが一体化していて、洗練された印象を与えるインナーガレージですが、実際は、生活にどのような影響をもたらすのでしょうか。本記事では、注文住宅にインナーガレージを設けるメリット・

続きを読む

マイホームを手に入れようと考えたときに、自分の理想を取り入れられる注文住宅の購入を検討する方も多いでしょう。しかし、気になるのは費用です。多くの方には予算があるはずです。本記事では注文住宅で

続きを読む

調理はもちろん家族とのコミュニケーションの場にもなるのがキッチンです。大切な場所だからこそ、家のキッチン選びにはこだわりたいですよね。そこで今回はキッチンの種類や、注文住宅のキッチン選びの失

続きを読む

住宅購入は大きな買い物のひとつであり、できれば工事中そして完成後もトラブルの発生は避けたいものです。しかし注文住宅にまつわるトラブルは多く発生しています。ではそれらを防ぐ方法はないのでしょう

続きを読む

衣類や家具の収納先としてウォークインクローゼットに注目が集まっています。利点ばかりに目がいきがちですが、デメリットはないのでしょうか。今回はウォークインクローゼットの種類やメリット・デメリッ

続きを読む