株式会社田辺工務店の口コミや評判

公開日:2022/02/01   最終更新日:2022/02/17

株式会社田辺工務店
住所:〒251-0861 神奈川県藤沢市大庭6964

TEL:0466-81-6316
受付時間:平日9:00~17:00

株式会社田辺工務店は1967年に湘南を拠点に、木造(在来工法)注文住宅の専門業者として始まった工務店です。徹底した安全管理・工程管理・品質管理によって、コストを削減し経済的な住まいづくりを提案してくれます。土地探し、住宅の構想、設計・施工・アフターメンテナンスまで充実のサポートです。田辺工務店の特徴を紹介します。

土地探しの不安も解消してくれる

建築士と宅建士が一緒になって理想の住まいに合う土地探しをサポートしてくれるのが、田辺工務店の特徴です。最初のヒアリングの際、入念に話を聞きながら、理想の住まいに合う土地の条件を一緒に考えてくれます。不動産サイトなどを利用して自分で土地を探す場合、希望条件の優先順位を自分一人で考えなければなりません。

また、土地取得にかかる費用はどれくらいになるかなど、決定までには数々の難しい判断が必要です。また不動産サイトなどで一見するとよく見える土地でも、後に想定していないことがおこり費用が必要になる場合があります。

田辺工務店では建築士と宅建士により、プロの立場から土地を見極めて提案してくれるので安心です。希望の土地が見つかると、田辺工務店では、建物のプランニング、土地代金以外に必要となる費用の算出、価格・諸条件などの交渉を土地の売主と行います。土地が決まった後は、家づくりの打ち合わせを建築士と進めていきます。

長期優良住宅が基本仕様

田辺工務店では耐久性・耐震性・省エネなどの性能は長期優良住宅に対応した資産価値の高い仕様が基本です。⻑期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用できる対策がされた、優良な住宅の建築・維持保全に関して法律に基づき認定される住宅です。

質の高い住まいである⻑期優良住宅の認定を受けた住宅は、補助金、住宅ローンの金利引き下げ、税の特例や地震保険の割引などを受けることが可能。長期優良住宅の認定基準は、新築、増築、改築などによって内容が異なってきます。

田辺工務店では戸建て住宅の場合の7つの認定基準に対応しています。1つめは、耐震性等級2以上あり極めてまれに発⽣する地震に対し、継続して利⽤するための改修を容易化し、損傷のレベルを減少させることです。2つめは、劣化対策等級3相当であり数世代にわたり住宅の構造躯体が使⽤できることです。

3つめは、構造躯体に⽐べ耐⽤年数が短い内装・設備は、維持管理を容易にするための措置が講じられている必要があります。4つめは、省エネルギー性は断熱等性能等級4、必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていることが必要です。

5つめは、居住環境について、良好な景観の形成その他の地域における居住環境の維持及び向上に配慮されていることです。6つめの住⼾⾯積は、良好な居住⽔準が確保できる規模を有することとなっています。7つめの維持保全計画は、建築時から将来を⾒据えて、定期的な点検・補修等の計画が策定されていることです。

各種アフターメンテナンス・保証が充実

田辺工務店では各種アフターメンテナンス・保証が充実しています。アフターメンテナンスは引き渡し後、3か月・6か月・1年・2年・5年・10年のタイミングで定期点検の案内があります。3か月・1年・10年の定期点検は田辺工務店が実施。6か月・2年・5年の定期点検は第三者によって点検とクイックリペアが行われるものです。不具合が発生したときは、田辺工務店が定めた保証内容の範囲で10年の保証がされます。

「地盤保証」は20年の保証です。地盤調査または地盤補強工事の対象業務の結果で、対象地盤などの不同沈下によって建物に損害が生じた場合の保証。「防水保証」は、防水施工箇所から漏水が生じた場合に保証され、防水仕様によって10年と20年の保証年数になります。

「シロアリ保証」は、シロアリの被害が発生した場合10年の保証。シロアリ保証は有償で20年の延長も可能です。10年目以降は、5年毎の更新検査をすることで、新築時から最長30年まで保証。「住宅設備機器延長保証」は、システムキッチンやシステムバスなどの対象機器の故障や不具合が発生した場合に、メーカー保証終了後も10年継続して保証。

また田辺工務店は住宅瑕疵担保責任保険へ加入しています。新築住宅の構造耐力上主要な部分、または雨水の侵入を防止する部分の瑕疵があり、補修等を行う場合の資金を確保するためです。

「住宅瑕疵保険」10年保証です。柱、基礎等の構造耐力上主要な部分および外壁、屋根等の雨水の侵入を防止する部分に瑕疵があった場合の保証。「住宅延長瑕疵保険」10年目点検を経て有償で5年間の延長保証ができるものです。株式会社住宅あんしん保証が定める施工状況の確認検査を実施し、修繕の必要部分を修繕することで、5年間延長保証が可能です。

「さらに10年延長保証」は有償メンテナンス工事と15年目点検をすることで保証対象となります。田辺工務店では最長で25年の「長期瑕疵保証」が可能です。

 

田辺工務店は、家を建てるときに最初に重要な土地探しからサポートしてくれる工務店です。長期優良住宅が基本の仕様というだけではなく、引き渡し後の各種アフターメンテナンス、保証も充実しているので安心して家づくりをお願いできます。まずは公式サイトから電話やメールで問い合わせをしてみましょう。Zoomによるオンライン相談も行っているので自宅から気軽に相談ができます。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

家を建てるときやリフォームをする際にまず決めなくてはいけないのが、どの工務店に依頼するかです。会社のコンセプトや施工方法など、工務店によって特徴が違うため、自分の理想の家づくりに適している工

続きを読む

落ち着きのある街並みの鎌倉・湘南で理想の暮らしをするために、高いスキルを持つ工務店を選びましょう。鎌倉・湘南エリアでおすすめの工務店は、おしゃれな家からシンプルながらも高機能の家づくりまで提

続きを読む

海の近くに家を建てると、波の音や海の香りを感じられ、海の景色を楽しめますが、勢いだけで立てず、現実的な対策をして気を付けて建てるといいでしょう。コンクリートに囲まれた市街地と違い、開放的な空

続きを読む

注文住宅を建てる際は、間取りや内装、そして外観などを重要視する方が多いのではないでしょうか。確かに住みやすさは大切となるうえ、せっかく建てるので外からの見た目もおしゃれにしたいものです。しか

続きを読む

姫路市で注文住宅を購入したいと考えているのであれば、建築家がデザインした注文住宅の魅力を知っておくとよいでしょう。デザインだけではなく、住みやすさにもこだわった住宅を手に入れることが可能です

続きを読む

注文住宅を建てる方法として、大きくフルオーダーと建売に分けられます。最近では間をとったセミオーダーという方法もあり、フルオーダーと人気を二分しています。どちらにもメリットとデメリットがあるた

続きを読む

家に庭があると、さまざまな楽しみ方が可能です。バーベキューをしたり、花を植えたり、子どもと遊んだり。庭には多くのメリットがありますが、デメリットも考慮して設ける必要があります。この記事では、

続きを読む

住宅を建てるにあたって、信頼できる工務店を選ぶことはとても重要です。しかし、藤沢市には数多くの工務店が存在し、どこに頼めばいいのか迷ってしまうこともあるかもしれません。 そこで、今回は藤沢市

続きを読む

注文住宅の建築を検討している方、ガレージの設置はどのように考えていますか?建物と別に駐車場をかまえる方法と、建物と一体化させる方法があり、どちらも一長一短です。 この記事では、ビルトインガレ

続きを読む

住宅の外観にはさまざまなパターンがあり、自分好みのデザインを選べるのが注文住宅の醍醐味ともいえます。ただし、自分の好きにできる一方で選択肢が多すぎて決められない、何が正解か分からないと悩む人

続きを読む